VOICE
先輩たちの声
2025年度入社 / Y.JYOHIRA
ファブリック生産統括部 ファブリック生産部 整理グループ
お互いに助け合う空気があり、困ったときにもすぐに相談できる職場です!
仕事内容
生地にできるキズや不良を様々な道具を使い、手作業で直す、「補修」という仕事を担当しています。
キズ・不良にもたくさんの種類、大きさがあり、目を凝らさないと見れないものが大半で、見つけるだけでも大変です。ただ、綺麗な状態に直せた時はとても嬉しい気持ちになります。仕上がりや商品の価値に関わる工程なので、集中して取り組んでいます!
志望した理由
高校では動物について学習していました。就職時も動物や生産物に関われるような仕事をしたいと思っており、ウールが服になるまでの一連の流れを担っている御幸毛織に興味を持ち、入社しました。
職場の雰囲気
年代や役職に関係なく、誰とでも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気があり、とても風通しの良い職場です。お互いに助け合う空気があり、困ったときにもすぐに相談できる環境です!
新入社員研修について
自分が配属される部署の説明だけではなく、様々な工程を2ヶ月間かけて学びます。作業を覚えるというよりは、服が完成するまでの流れだったり、御幸毛織で取り組んでいることを中心に教えていただきました。
本社研修では
営業や不動産部門の研修がありました。
広報研修でのプレゼン!
ミユキソーイング㈱長崎工場で縫製の工程も学びました。
工場へ向かう道中でパチリ♪
同期で工場の機械に羊の壁画を描きました!四日市事業所にお越しの際はぜひご覧ください♪
今後の目標
今はキズの見落としがないように取り組んでいますが、これから作業していく中で、スピードを上げていきたいと思っています。
四日市事業所内のお気に入り癒しスポットをご紹介♪
就職活動のアドバイス
最初は不安もありましたが、「服が好き」「素材にちょっと興味がある」といった気持ちがあれば、それで十分だと思います。
実際に働きながら学べることが多いので、知識や経験がなくても大丈夫です。少しでも興味があれば、ぜひ挑戦してみてください!
入社式で社長・同期と一枚♪ この日のために会社から初めてのオーダースーツを贈呈いただきました。
DAILY WORK FLOW
1日の勤務の流れ
-
8:45
ラジオ体操 / 朝礼
-
9:00
-
12:05
同期とランチ社員食堂がありますが、私は毎日お弁当を持参しています
-
14:00
-
15:30
-
17:00
掃除
-
17:15
終礼
VOICE
先輩たちの声
-
2023年度入社
ガーメント部 ガーメント販売G
将来は韓国と日本を繋ぐ仕事ができたら嬉しいです。
by J.KIM
-
2023年度入社
百貨店部 東日本G
将来は私が「フルオーダーのスーツが作れる職人になりたい!」と思っております。
by K.HAYAKAWA
-
2022年度入社
営業統括部 ユニフォーム部 学生服グループ
ミユキとの出会いは成人式の時に買ったスーツです。
by K.FUJITA
-
2022年度入社
企画部 商品企画グループ
自身が企画に携わったものが実物の生地になって届いた際にやりがいを感じます 。
by M.KUDO
-
2023年度入社
管理統括部 管理部 財務経理グループ
人生の大切な瞬間のためのモノづくりに魅力を感じました。
by M.ASANO
-
2021年度入社
生産統括部 開発部 開発グループ兼経営企画部 新規事業グループ
自分が携わったものが商品化されると嬉しいですし、達成感があります。
by J.MIMA
-
2016年度入社
営業統括部 百貨店部 百貨店販売企画グループ
子どもたちに誇れる仕事ができたら最高だなと思っております。
by K.KIMURA
-
2017年度入社
営業統括部 アパレル部 アパレルグループ
営業の面白さは自分で商売を動かしていけるところです。
by Y.MORITA
-
2023年度入社
ガーメント生産統括部 ガーメント生産部 受注管理グループ
工程の一部分しかわからなかった知識が線で繋がった瞬間に自分の成長を感じました。
by A.KUDO
-
2025年度入社
ファブリック生産統括部 ファブリック生産部 整理グループ
お互いに助け合う空気があり、困ったときにもすぐに相談できる職場です!
by Y.JYOHIRA